お部屋で焼き肉、お好み焼き、焼き魚など煙が出てあっという間にもくもく。
冬は窓も開けたくないし、換気扇も寒いし。
そんな時、一瞬で煙が消える裏技です。
タオルを水に濡らし絞って、天井下でぐるぐる20回くらい回すだけ。
空気中に飛散している、煙は細かい油や煤、炭素の細かい粒子です。
臭いは布につきやすいので、水を含ませたタオルが吸ってくれます。
タオルを絞る際に、重曹を少し溶かしても効果的、アルカリ性の重曹は、酸化した酸性の臭いを中和してくれます。
煙のにおいが壁やカーテンに着く前に処置することが、お掃除、お洗濯が楽になりますね。
アロマオイルや、市販のお部屋用フレグランスなど含ませると、一気に爽やかな香りに包まれます。
そのまま、ハンガーなどにかけておけば、乾燥対策にもなりますね。